カテゴリー別アーカイブ: 声明

沖縄県知事選挙について

玉城デニーさん、当選おめでとうございます!

台風24号が日本列島を襲った9月30日に行われた沖縄県知事選は、結果的に玉城デニー候補が、佐喜真候補に8万票の大差をつけて当選した。政府与党関係者だけではなく、野党側各陣営の予想もおそらく裏切っての大差当選となった。そこに沖縄の底力を見た・・という評価を行うことは、少し安易な気がする。

今回の選挙の特徴は、与党側は政府の大物や、人気者の小泉進次郎を送り込んで、政府とのつながりを見せつけるという作戦。玉城陣営はできるだけ政党とのつながりを見せず、地元主体を強調する選挙方針をとったと言われている。私はもともと、ある地域の選挙に、よそ者の大物応援が入ったからとて、どれほどの効果があるのか疑問という立場。だから、小物の私は、それこそ応援には行かない(地域政党だけ少々)。よそ者がやってる選挙と思われたら「票が減る」と思うからだ。

沖縄はその傾向がより強いと思う。沖縄が背負っている苦難は、日本人(やまとんちゅう)にわかるわけがない。そんな奴がやってきて、沖縄を救う!なんて言っても、沖縄のことは沖縄人(うちなんちゅう)が決めるという答えが返ってくるだろう。いやいや、おとなしく奥ゆかしい沖縄人は、そんなことは表にも出さないかもしれない。

辺野古と普天間は、どっちか一つという問題ではない。こっちの犠牲を取り去るから、あっちが犠牲になれとは、よくも言えたものだ。沖縄人にとって、「どっちも」だ。それをどっちか選べと言って、沖縄人同士を争わせるというのが、辺野古の本質だと思う。

そもそも普天間の替わりなど要らない。終わらせればよかったはずだ。だから翁長さんたちは、保守陣営も含めた「オール沖縄」で「どっちも」を目指したのではないか。デニーさんの課題は第一に「どっちも」の達成だ。そして私たち日本人の役割は、したり顔で「どっちか」と言っている政府に、「どっちも」であるべきだと迫っていくことであろう。

当選おめでとう!が、なんだか禅問答のような文章になってしまったが、デニーさん応援のためには、東京にいる私たちが頑張らねば・・ということだ。デニーさんの勝利は、沖縄の流れを食い止めただけではなく、日本人に「日本人の役割」を気づかせてくれたのではないだろうか。

沖縄県知事選投票日は、立憲民主党の党大会(立憲フェス)の日でもあった。この日を締めくくる枝野代表の挨拶は強烈だった。昨年の9月末。枝野さんも全有権者も、立憲民主党などという政党が誕生し、国政野党第一党になるとは想像もしていなかった。しかし、その有権者が背中を押して、立憲民主党がここまでになった。その有権者の意思を尊重し、そして力を信じ、立憲民主党は「永田町の数合わせ」はやらない!そして、ポスト安倍は、石破さんや岸田さんではない。野党第一党の代表の私だ!と。

国政でも、沖縄でも有権者が政治を作りはじめた。日本の政治は・・とお嘆きの皆さん、時代は動いている、有権者も動いている、そのマグマを感じようじゃありませんか

2018年10月2日

緑茶会代表 竹村英明

 

Share

静岡県知事選 川勝現知事を推薦

明日から静岡県知事選がはじまる。(6月8日告示、6月25日投票)
緑茶会は、浜岡原発のお膝元である静岡県知事選挙は、今後の日本のエネルギー政策にとって重要な選挙と位置づけたい。
浜岡原発は菅直人元総理が、事実上の停止命令を発して依頼、6年間全面停止している。
背景には、再稼働を認めない川勝平太現知事の、明確な態度がある。
今後も浜岡原発の再稼動を認めず、廃炉に追い込むためには川勝現知事の力が必要である。
したがって、緑茶会は川勝平太現知事を推薦する。

緑茶会代表 竹村英明

Share

新潟県知事選、米山隆一さんの歴史的勝利

柏崎原発の再稼動が争点となった新潟県知事選で、脱原発の市民側候補(共産、自由、社民推薦)である米山隆一氏(49歳)が劇的な勝利を挙げた。

心から、おめでとう!の言葉と、この結果を導いた新潟県の有権者、選挙を支えた市民の皆さんに感謝の言葉を贈りたい。

これは、日本のエネルギー政策の流れを変え得る大勝利だと考えるからだ。

原発には慎重な姿勢を取ってきた泉田元知事を、原発推進勢力が卑劣な方法で追い落とし、一時は不戦敗で原発推進知事誕生となるのかと危ぶまれた選挙が、最終的には脱原発勢力の大勝利となって帰結した。この勝利の裏には、三つの要素があると思われる。

1、投票率の9.1%の上昇

2、支持政党なしの投票比率が30%越え

3、出口調査と一緒に行われた「柏崎刈羽原発再稼動」への設問に73%が反対。

(NHKの出口調査による)

 

もちろん一番多きな要素は3番目。ここまで、県民は再稼動を拒否しているということだ。

この数字は、柏崎刈羽原発の再稼動を強行しようとしている東電や政府関係者にとって衝撃的な数字だろう。

そしてそれが、選挙結果に見事に反映したということである。

 

見事に反映した理由の一つは、投票率の上昇であろう。

そして、その上昇の理由は支持政党なしの有権者が30%も動いたということ。

その30%の内訳は、60%が再稼動反対。

確実に、有権者が動いて、勝ち取った勝利である。

 

まさに、緑茶会が唱え続けている「棄権層が動くことで結果は変わる」を証明したのではないだろうか。

なぜこのような「有権者の動き」が生まれたか。

一つは、主張が明確、鮮明であったことだ。

米山さんは、再稼動反対のために「民進党を離党してまで」立った。

民進党が、常に勝てないのは、主張が曖昧、どっちつかずで、しかも言ったことを守らなかった過去実績のせいだ。

 

そして、選挙直前にあった、泉田元知事の引き摺り落としの工作の数々だ。

73%が再稼動反対を求めている有権者にとって、逆に怒りを増幅させ、怒りの投票へとかりたてたのではないだろうか。

原発推進勢力は、今後はそのようなことが裏目にでるのだということを肝に銘じるべきだろう。

 

鹿児島に続く新潟での勝利。

原発包囲網が確実に大きくなっていることを実感する。

 

緑茶会代表 竹村英明
2016年10月17日

Share

宇都宮さんの見事な撤退を受け止め、鳥越さんの立候補を応援します!

東京都知事選への緑茶会声明

この都知事選に際し、緑茶会は6月20日の段階で、宇都宮健児さんの出馬への期待を表明しました。過去の実績、人柄、政策共に都知事候補として申し分ないと判断したからです。

しかし、鳥越俊太郎さんが立候補の意志を表明し、4野党が統一候補とすることで合意されました。

そして昨日、すでに出馬の意志を示していた宇都宮さんがみずから今回の都知事選からの撤退を表明されました。緑茶会は、宇都宮さんの大局を見た英断に、心から敬意を表したいと思います。

本日から都知事選挙はスタートしました。

私たちは、宇都宮さんの政策に共感し受け止めると表明された鳥越さんをしっかりと応援していきたいと思います!

2016年7月14日

緑茶会(脱原発政治連盟)代表 竹村英明

Share

宇都宮健児氏に都知事選立候補を期待する

都知事選の選挙費用は、1回50億円と言われている。都民は、猪瀬という選択、舛添という選択をしたことにより、100億円を浪費していると言っていいだろう。

2012年12月、2014年2月、この2回の都知事選で、脱原発、格差是正、そして、カネと利権から決別する都政を訴え、次点の得票を得ていた候補者がいる。宇都宮健児氏である。この2回の選挙ともに、100万人の都民が、宇都宮健児氏に投票をしている。

よって、緑茶会は、宇都宮健児氏にもう一度、都知事選挙に挑戦し、都知事になっていただきたいと考える。1日も早い立候補の表明を期待する。

緑茶会 代表 竹村英明

Share